作品情報&著者情報

菊地康之固有正弦波『バニーさんコンプレックス』作品情報&著者情報(『月刊群雛』2016年07月号掲載)

『月刊群雛』2016年07月号には、菊地康之固有正弦波さんの小説『バニーさんコンプレックス』が掲載されています。これはどんな作品なんでしょうか? 作品概要・サンプル・著者情報などをご覧ください。
出版情報

『月刊群雛』2016年07月号(6月28日発売)

『月刊群雛』2016年07月号(通算第30号)ゲストコラムは作家・倉下忠憲による『「月くら」計画から考えるセルフパブリッシング戦略』。毎月一冊新刊をセルフパブリッシングし続けた中で得られた貴重なデータを公開! セルフパブリッシャー必読です!
無料講習会告知

【無料】マンガも小説も「投稿」がデビューへの近道!comico徹底解説講習会

NPO法人日本独立作家同盟の主催で、7月10日(日)14時から株式会社comico マンガ・ノベル編集部の 高松侑輝氏を講師に迎え、特別講習会を行っていただきます。今回は誰でも無料!
出版情報

持田泰 講演録『サルベージ出版に挑戦』(ボイジャー)

自己出版の可能性を広げる、国立国会図書館活用法。2016年1月30日開催の日本独立作家同盟セミナー「變電社の試み ~『デジタルアーカイブ』『パブリックドメイン』がもたらす自己出版の可能性を探る」講演録!
作品情報&著者情報

蒼真怜『ジューン・ブライド』作品情報&著者情報(『月刊群雛』2016年06月号掲載)

『月刊群雛』2016年06月号の表紙イラストは、蒼真怜さんの『ジューン・ブライド』です。これはどんな作品なんでしょうか? 作品概要・サンプル・著者情報などをご覧ください。
作品情報&著者情報

浅野佑暉『RestNet』作品情報&著者情報(『月刊群雛』2016年06月号掲載)

『月刊群雛』2016年06月号には、浅野佑暉さんの小説『RestNet』が掲載されています。これはどんな作品なんでしょうか? 作品概要・サンプル・著者情報などをご覧ください。
作品情報&著者情報

にぽっくめいきんぐ『フィエロ王国戦記』後編作品情報&著者情報(『月刊群雛』2016年06月号掲載)

『月刊群雛』2016年06月号には、にぽっくめいきんぐさんの小説『フィエロ王国戦記』後編が掲載されています。これはどんな作品なんでしょうか? 作品概要・サンプル・著者情報などをご覧ください。
作品情報&著者情報

青海玻洞瑠鯉『Newton』作品情報&著者情報(『月刊群雛』2016年06月号掲載)

『月刊群雛』2016年06月号には、青海玻洞瑠鯉さんの詩『Newton』が掲載されています。これはどんな作品なんでしょうか? 作品概要・サンプル・著者情報などをご覧ください。
作品情報&著者情報

かわせひろし『太陽のホットライン』連載第4回作品情報&著者情報(『月刊群雛』2016年06月号掲載)

『月刊群雛』2016年06月号には、かわせひろしさんの小説『太陽のホットライン』連載第4回が掲載されています。これはどんな作品なんでしょうか? 作品概要・サンプル・著者情報などをご覧ください。
作品情報&著者情報

黒桃将太郎『再考の人生』作品情報&著者情報(『月刊群雛』2016年06月号掲載)

『月刊群雛』2016年06月号には、黒桃将太郎さんの小説『再考の人生』が掲載されています。これはどんな作品なんでしょうか? 作品概要・サンプル・著者情報などをご覧ください。
作品情報&著者情報

神楽坂らせん『AIのメモリー』作品情報&著者情報(『月刊群雛』2016年05月号掲載)

『月刊群雛』2016年06月号には、神楽坂らせんさんの小説『AIのメモリー』が掲載されています。これはどんな作品なんでしょうか? 作品概要・サンプル・著者情報などをご覧ください。
出版情報

『月刊群雛』2016年06月号(5月31日発売)

『月刊群雛』2016年06月号(通算第29号)のゲストコラムはジャーナリスト・まつもとあつしによる、ウェブ小説の現状分析『ウェブコミュニティは「共創」と「競争」で物語を紡ぐ』。クリエイターがプロデューサーとしても読者と向き合わねばならない時代です!
お知らせ

NPO法人化1周年を記念して2014年発行の『月刊群雛』電子版をすべて200円(税別)に!

日本独立作家同盟は5月26日、NPO法人化から1周年を迎えました。日頃のご愛顧とご助力に、心より感謝いたします。NPO法人化1周年を記念して、2014年発行の『月刊群雛』電子版をすべて200円(税別)に値下げしました。ぜひこの機会に、過去の『月刊群雛』を振り返ってみてください。(※値下げ期間は終了しています)
イベント告知

【セミナー】大西寿男「セルフパブリッシングのための校正術――プロの技を学ぼう」

NPO法人日本独立作家同盟主催で、5月29日(日)14時からプロ校正者の大西寿男氏を講師に迎え、「セルフパブリッシングのための校正術――プロの技を学ぼう」と題したセミナーを渋谷で行います。
出版情報

大西寿男『セルフパブリッシングのための校正術』〈群雛文庫〉

誰でも作品を発表し、簡単に販売できる時代。ところが、せっかく苦心して書き上げた作品に、あとから誤字脱字、内容や表現のまちがいが見つかって、恥ずかしい思いをしたことはありませんか? セルフパブリッシングに必要な校正のスキルを、プロ校正者・大西寿男が伝授します!
イベントレポート

セミナー「インディーズ作家が知っておくべき権利や法律を教わってきました」前半の動画を公開

2015年12月19日に開催したセミナー「インディーズ作家が知っておくべき権利や法律を教わってきました」の講演録『インディーズの護身術 表現とアイデアを分ける著作権のツボ』(ボイジャー)発売を記念して、前半の動画と資料を公開します。
作品情報&著者情報

魅上満『表紙イラスト』作品情報&著者情報(『月刊群雛』2016年05月号掲載)

『月刊群雛』2016年05月号の表紙は、魅上満さんのイラストです。これはどんな作品なんでしょうか? 作品概要・サンプル・著者情報などをご覧ください。
作品情報&著者情報

波野發作『クルンテープ』作品情報&著者情報(『月刊群雛』2016年05月号掲載)

『月刊群雛』2016年05月号には、波野發作さんの小説『クルンテープ』が掲載されています。これはどんな作品なんでしょうか? 作品概要・サンプル・著者情報などをご覧ください。
群雛レギュレーション

『月刊群雛』参加要項(2016年5月8日改定版)の変更点

『月刊群雛』参加要項(2016年5月8日改定版)の変更点と、その目的などについての解説です。
群雛レギュレーション

作品概要のヒント

『月刊群雛』参加時に入稿いただく「作品概要」のヒントです。その他の詳細は「参加要項」をご確認ください。
作品情報&著者情報

菊地康之固有正弦波『暗闇にパブリック』作品情報&著者情報(『月刊群雛』2016年05月号掲載)

『月刊群雛』2016年05月号には、菊地康之固有正弦波さんの小説『暗闇にパブリック』が掲載されています。これはどんな作品なんでしょうか? 作品概要・サンプル・著者情報などをご覧ください。
作品情報&著者情報

儚月響『あたしだけしかいない街』作品情報&著者情報(『月刊群雛』2016年05月号掲載)

『月刊群雛』2016年05月号には、儚月響さんの小説『あたしだけしかいない街』が掲載されています。これはどんな作品なんでしょうか? 作品概要・サンプル・著者情報などをご覧ください。
作品情報&著者情報

米田淳一『鉄研でいず3』連載第2回作品情報&著者情報(『月刊群雛』2016年05月号掲載)

『月刊群雛』2016年05月号には、米田淳一さんの小説『鉄研でいず3』連載第2回が掲載されています。これはどんな作品なんでしょうか? 作品概要・サンプル・著者情報などをご覧ください。
作品情報&著者情報

にぽっくめいきんぐ『フィエロ王国戦記』連載前編作品情報&著者情報(『月刊群雛』2016年05月号掲載)

『月刊群雛』2016年05月号には、にぽっくめいきんぐさんの小説『フィエロ王国戦記』連載前編が掲載されています。これはどんな作品なんでしょうか? 作品概要・サンプル・著者情報などをご覧ください。
作品情報&著者情報

かわせひろし『太陽のホットライン』連載第3回作品情報&著者情報(『月刊群雛』2016年05月号掲載)

『月刊群雛』2016年05月号には、かわせひろしさんの小説『太陽のホットライン』連載第3回が掲載されています。これはどんな作品なんでしょうか? 作品概要・サンプル・著者情報などをご覧ください。
作品情報&著者情報

よたか『ウラ垢女子 セラ』作品情報&著者情報(『月刊群雛』2016年05月号掲載)

『月刊群雛』2016年05月号には、よたかさんの小説『ウラ垢女子 セラ』が掲載されています。これはどんな作品なんでしょうか? 作品概要・サンプル・著者情報などをご覧ください。
出版情報

鷹野凌 講演録『インディーズの護身術 表現とアイデアを分ける著作権のツボ』(ボイジャー)

他人の権利を侵害していないかを見極めるツボを解説。2015年12月19日開催の日本独立作家同盟セミナー、鷹野凌「インディーズ作家が知っておくべき権利や法律を教わってきました」の講演録です。
コラム

SNSにおける情報収集術 ―― インディーズ作家のためのSNS活用術〈7〉

[posted by 鷹野 凌]インディーズ作家(※)に役立つショートコラム、第7回のテーマは「SNSにおける情報収集術」についてです。なお、本コラムは今回が最終回となります。 ※私は、伝統的な出版手法である取次・書店流通を「メジャー」、それ以外の手段を「インディーズ」と定義しています
出版情報

『月刊群雛』2016年05月号(4月26日発売)

プロ校正者・大西寿男がインディーズ作家のために書きおろしたコラム『セルフパブリッシングのための校正術』。『月刊群雛』2016年05月号掲載の連載第3回は、いよいよ最終回。テーマは「木も見て森も見る」です。事実関係の確認方法、差別語、著者・編集者・校正者による校正の違いなど、今回も必読!
群雛レギュレーション

制作の流れ

群雛制作の流れです。この記事は概要なので、それぞれ詳細はリンク先記事をご参照ください。その他の詳細は、参加要項をご確認ください。 目次 1.日本独立作家同盟へ参加 2.BCCKSへアカウントを登録 3.参加者募集イベントの招待状が届く 4.原稿などのデータをメールで入稿 5.校正チェックと著者確認 6.BCCKSでの発売前最終確認 7.発売開始とストア配本申請 8.参加者全員でプロモーション